Contents

iPhone ダウングレード手順まとめ(2025-06-23 時点)

重要 Apple 公式ツールのみでダウングレードできるのは「現在 署名中 の iOS バージョン」に限られます。 署名が停止したビルド (例: iOS 18.4.1 以前) へは 非公式ツール が必須になります。

1️⃣ 事前チェック

チェック項目 具体的なやり方
署名状況 ipsw.me で自分のデバイス → Signed IPSWs に ✔ が付いたバージョンのみ公式ダウングレード可能
バックアップ Finder / iTunes で暗号化バックアップを取得(同バージョン以上でしか復元できない点に注意)
ケーブル & 電源 純正または MFi 認証ケーブル、Mac/PC は電源接続状態を推奨

2️⃣ 公式ツールだけで戻せるケース(署名中ビルド)

  1. IPSW を用意
    • ipsw.me で対象バージョンをダウンロード
  2. デバイスをリカバリモード (または DFU) で起動
  3. Finder / iTunes で復元
    • Mac: Option ⌥ + 復元 をクリック
    • Windows: Shift + Restore
    • 先ほどの IPSW を指定
  4. 復元完了後、同一バージョン以上で作成したバックアップを復元 or 新規セットアップ

ℹ️ 現状の最古公式復元先 2025-06-23 現在、iOS 18.5 (22F76) が唯一署名中。 それ以前の iOS 18.x は署名停止済み。


3️⃣ 署名停止ビルドに戻したい場合(参考)

必要なもの 概要
保存済み SHSH blob 過去に TSS Saver などで取得していることが前提
futurerestore 署名をリプレイして復元する CLI ツール
リスク 失敗するとリカバリ不可になる可能性・Apple非推奨

公式手段では不可能なため、企業端末や保証対象デバイスでは推奨されません。


4️⃣ 代表的なエラーコード

コード 原因 対処
3194 Apple TSS サーバが署名を拒否 対象ビルドが未署名。公式では諦めるしかない
4013/4014 通信・ケーブル不良 純正ケーブル交換、別ポート/PC、DFU モードで再試行
14 IPSW の破損 再ダウンロード、ストレージ空き容量確認

5️⃣ 運用上の注意点

  • 署名の猶予は通常 7–14 日:新 iOS リリース直後にのみ旧バージョンが復元可能
  • MDM / 企業ポリシーでダウングレード自体が禁止されていないか要確認
  • Watch / AirPods などペアリング周辺機器が新 OS 必須の場合、巻き戻し後に再設定が必要
  • シミュレータ活用:実機ダウングレードが不要な検証は Xcode シミュレータで済ませると安全